| 車両紹介8000系 | |||
![]()  | 
    ●8000系-平成生まれのイメージリーダー- | ||
21世紀になっても通用する車両というコンセプトで登場した。  | 
  |||
| ●なんで8000系だけフルページ扱いなのか | ![]()  | 
  ||
| 単純に8000系が一番好きだからと理由 相鉄の中では、7000系統に次いで2番目におおい 登場して15年強だが2両ほど事故廃車になっている。 湘南台駅で保線車両と衝突したのが原因 2100系から続いていた妻切り三枚まどとまずいぶんイメージが違う 全面には傾斜をつけて貫通路を端に寄せている 相変わらずパンタグラフが多いのは変わっていない このパンタの多さは9000系まで続いた。  | 
  |||